せんべろ居酒屋探訪 その164
「大衆酒場 増やま」船橋
生ビール(キリン一番搾り)
290円(税抜)
“1000円でもベロベロに酔える”という通称”せんべろ”居酒屋を探訪するツアー第164弾は船橋駅近くの「大衆酒場 増やま」です。
成田空港からの帰りに船橋を通るのでせっかくだからこの辺の居酒屋を開拓しようと思い立った。まさに開拓者の精神です。いろいろ検索しているといい感じの店構えの大衆酒場が出てくるではないですか!しかもコの字型カウンターとか、呑兵衛なら絶対大好きなやつです。船橋には「増やま」が2軒あり、この無印の「増やま」と「増やま本店」があるそうで、せっかくだから両方行ってみようと開拓者精神(呑兵衛精神?)を前面に出してみました。
さあ、さっそく到着。まだ昼過ぎです(昼12時開店)。この店構え。赤い提灯と大衆酒場という暖簾。たまりません。
入ってみると、このようなコの字型カウンターに、壁にはメニューの短冊。呑兵衛の好きな要素が全部詰まってますな。普段はかなり混んでいるらしく、今回は平日の昼間だったのですんなり入れた模様です。ラッキー。
生ビールは300円。銘柄はキリン一番搾り。比較的大きいサイズのジョッキなのが嬉しいよね。
ってことで、
乾杯!
最安値はチューハイ系と角ハイの250円。
目の前に煮込みと肉豆腐の鍋が。これを見たら頼まないわけにはいかないでしょう。
さっそく「肉豆腐」200円。安い!めちゃ味が染み込んでます。
「紅しょうがのかき揚げ」300円。名物らしい。いい色してます。
「トマトハイ」280円。紅しょうがの赤色につられて、飲み物も赤色。酒の一滴は血の一滴というけどまさにそんな血の赤色(こじつけ)。
「角ハイ」250円。赤色(血)にまみれたので、ハイボールでさっぱりお清め。
ということで、今回は船橋の「増やま」→「増やま本店」のはしごをするため、これくらいで退散。ちなみに12時開店「増やま」、14時開店「増やま本店」なので、この順番で行くとスムーズですよ。
【今日の会計】1330円(税込)
上記料理
生ビール、トマトハイ、角ハイ
「大衆酒場 増やま」船橋
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12036195/
生ビール(キリン一番搾り)