飲み番外編
「いくらかけ放題90分で500円」ヤバすぎる、北の家族の創業祭に行ってきた!
ふとネットでこんな記事を目にしました。
【期間限定】いくらかけ放題が90分500円!『北の家族』の創業祭がヤバい!
https://www.favy.jp/topics/28348
 最近、favyっていいよね。私好みのネタをたくさん提供してくれます。


 続きを読むと、ふむふむ、「北の家族」の創業祭で1カ月間、いくらかけ放題が500円(税抜)になるわけですね。対象店舗は数店です。
これは行くしかない!(イクラにまみれるしかない!)

 ってことで、「北の家族」青山店に到着です。会社から一番来やすいのがここでした。はいはい、この店、神宮球場や国立競技場に行った後によく立ち寄りますね。


 イトーチューガーデンの奥にある北の家族。あれ、そんな名前のガーデンだったっけ?まあいいや。

キターーーーー!「いくらかけ放題」500円!!!
 1人90分で500円(税抜)。グループの場合は、全員料金になる。つまり、5人で来店したら、500円×5人の料金になるということですね。まあ飲み放題と同じ原理。
 
ってことで、
 さっそく「いくらかけ放題」500円を注文です。最初、5人いたので、5人分の料金でスタート!
ああ、何ということでしょう。
 この私としたことが、生ビールの写真を撮り忘れてしまいました。
 それだけ、いくらちゃんパワーは凄い!ってことですな。
ちなみに、
 ドデカジョッキ800ml 980円(税抜)
 中ジョッキ530ml 680円(税抜)
 中ジョッキ360ml 480円(税抜)
 です。中ジョッキは500mlあるので、それなりに量があるので安心を。
 ちなみにこの日はハイボールが半額の225円でした。

 厚焼き玉子に贅沢なくらい、いくらをかけます。そう、「いくら食べ放題」でなく、「いくらかけ放題」というネーミングがうまいですね。これにより、暗黙の了解でいくらをかける料理を頼んでしまいます。

 さあ、厚焼き玉子にほぼイクラを全がけして、追加注文です。今回かける対象は「ご飯」216円(税込)。早くもご飯と一緒に食べたいという声が続出です。あーあー、今からごはん食べると、90分もたないよ!という説得を聞いてくれません。

 逆に、イクラにご飯を乗せてみたりします。ああ、なんという贅沢!

 さあ、イクラ3杯目!秋はイクラと秋刀魚!ってことで、「生サンマの刺身」518円(税込)も注文。

 サンマの刺身にもイクラを贅沢にかけます。もうどっちを食べてるのかわからん!ちなみにサンマとイクラが合うかどうかっていうと、それほど合うわけではないけど、全く合わないわけではない、ってぐらい。

 塩焼きにもイクラをぶっかけます。味は、まあ合わないわけでもないかなって感じ。

 塩焼きにあった大根おろしにもイクラをかけてみます。これも合う!どうやらさっぱりしたものに相性がよいようですな。

 サンマの刺身についていたシソの葉っぱにもイクラを乗せてみます。これもとても合う!

 途中から人数が2名増えて、7名になりました。こうやって並べると迫力あります。ちなみに90分の計算ですが、もちろん、最初の5名で注文を開始したときからの時間となります。遅れてきた2名分だけ時間を遅らせるということはありませんので注意。
 
ってことで、
 乾杯!!ビールでなく、イクラで乾杯する図。なんか遠目で見ると餃子のタレを飲んでるみたいな。

 イクラを酒のように飲む図。そういえば、「カレーは飲み物」ってよく言うけど、イクラも飲み物なのかもしれない。ふと、身体というかポロシャツの色がイクラ色になっていることに気づく。

 これも例によってじゃがにイクラを乗せます。イクラとよく合うというより、このジャガが異様にうまいとみんな唸る。

 ご満悦のイクラ女子。本来はせんベロ女子であることを忘れています。

 「鮭とイクラの土鍋ご飯」1382円(税込)。かけ放題のイクラをさらにかけて、見栄えをよくしてみました。

 最後は〆にまたご飯とイクラ。やっぱりこの組み合わせが一番落ち着くかも。

 結局、7人90分で43皿のイクラを注文。一人平均、6皿くらい。多い人は8皿行ってた。もう喉が渇いてしかたない。喉が渇いたせいもあり、酒も35杯頼んでいた。

 身体の色がイクラ色になりきったということで店員さんと記念撮影です。
ていうことで、「北の家族 青山店」でいくらかけ放題祭りでした。
 さっきの店員さんに聞いたら、この時期やはりイクラ目当てでのお客で増えたとのことです。経営的に成功ですな。
 でも、そりゃあ成功するでしょ、その理由。
 ・イクラそのものがかなりしょっぱいのでたくさん食べられない
 ・「かけ放題」と謳うことで、かけるために他の料理も注文してしまう
 ・ご飯ものとイクラが相性がいいので、結局、炭水化物を注文
 ・すぐ腹がいっぱいになり、原価の高いイクラを注文できなくなる
 ・そしてしょっぱいイクラのせいで、ドリンクの注文も増える
 ・ドリンクをたくさん飲むとまた料理を頼みたくなる
 の好循環ってわけです。
でも、満足度は高かった!イクラ最高!
 イクラ祭りは2019年10月14日までなのでダッシュ!
【今日の会計】1人約4200円(税込)
お通し 432円×7人
 いくらかけ放題 540円×7人
 生ビール中 734円×11杯
 半額ハイボール 243円×16杯
 瀬戸内レモネードサワー 432円×3杯
 梅原酒 白加賀 626円×1杯
 ウーロン茶 356円×4杯
 上記料理
「北の家族」 
https://www.kitanokazoku.jp/
 









