せんべろ居酒屋探訪 その14
「小虎」 虎ノ門
生ビール(サッポロ黒ラベル)180円
→夏の感謝セールで現在100円(2019年2/14確認済み)
→夏の感謝セールで現在100円(2019年2/14確認済み)
“1000円でもベロベロに酔える”という通称”せんべろ”居酒屋を探訪するツアー第14弾は虎ノ門駅近くの「小虎」です。虎ノ門で飲むんだったら新橋いくよねってことで、なかなか虎ノ門には行かないのだが、この店探訪にわざわざ行ってみたら土日でまさかの定休日。さすがビジネス街。リベンジということで平日に行ってみたら空いておりました。
▼謎の激安居酒屋グループ
激安居酒屋グループ→系列店一覧はこちら
この系列店を経営する「有限会社飯田」の実態に迫った!レポートはこちら
新宿「やまと」、六本木「松ちゃん」、神楽坂「竹ちゃん」、表参道「中西」、新橋「コン」など激安生ビール店でよく知られるあの系列店。名前に全く統一制がないが、メニューのデザインと生ビールの値段、サッポロという銘柄に関連性があり、一部噂を呼んでいたがネット等で調べてみたらやっぱり系列で今も各地で増殖をはじめている。


もはや伝統ともいえるこの黒っぽい店構え。ん?奥にいらっしゃるのは・・・?
そ、そば職人?そばを手打ちしているようです。知らない人が外から見ると蕎麦屋かと思っちゃうのでしょうか。
中に入ると・・・
で、でたーーーー!生ビール180円!休み前の曜日は250円とちょっと強気の価格です。
食べ飲み放題も実施中。
真冬だけど「夏の感謝セール」で現在生ビール100円!(2019年2/14確認)
キンキンのサッポロ黒ラベル。(と女子店員)
いつものメニュー。
小虎のオリジナルは外に職人がいたように「手打ちそば」。
焼鳥のハツにハートマークがないのが残念無念。
細巻きも種類が豊富!寿司屋なのか蕎麦屋なのかもうわからん!
(※もちろん間違いなく居酒屋です)
伝統のお通しがでてきました。チャージコミで400円。利益率がハンパねえ。
これだけ蕎麦アピールされたら、頼んじゃうってのが人情です。
キターーーー!意外と(失礼)うまい!
完全にビジネス街の虎ノ門。けっこう駅付近に居酒屋が少なく店探しに苦労します。苦労している間にもはや新橋行ったほうがよさそうな勢い。隣りに神々しくそびえ立つ「虎ノ門ヒルズ」はスイーツ女子に侵略されていて肩身が狭い思いをしそうだし、ビールもべらぼぅに高え!てやんでい!そんなサラリーマンの味方がこの「小虎」。虎ノ門だけに小虎って名前もなんとなく笑えます。
【本日の会計】1500円くらい
詳細忘れた
「小虎」 虎ノ門
生ビール ジョッキ(サッポロ黒ラベル)
180円(毎日)
激安居酒屋グループ→系列店一覧はこちら
この系列店を経営する「有限会社飯田」の実態に迫った!レポートはこちら